エミレーツ、ドバイ最新情報|エミレーツ航空の予約専門サイト

エミレーツで行こう! まずはお電話ください。 エミレーツ航空専門予約サイト エミレーツ航空 フライトアテンダント
  エミレーツ航空専門サイト。キャンセル待ちも完全サポート。料金、取消料が両方安い!出張、個人旅行に最適です。
ドバイ/エミレーツ最新情報


ドバイ/エミレーツ最新情報                   (提供:ドバイ政府観光・商務局他)
 
 
 2009/09/17更新
  ドバイ・メトロが運行開始
 
 2009年9月9日、世界最長の完全自動、無人運転の鉄道システム「ドバイ・メトロ」が開通しました!今回の開通にあわせて開業するのはレッドラインの10駅。レッドラインは全長52Kmで、無人全自動運転としては世界最長の鉄道となり、駅は空港や主要ショッピングモールなどの観光スポットと近接していて、アクセスがより便利になること間違いなしです!



 メトロ・プロジェクトは今回先駆けて開通するレッドラインと次に控えるグリーンラインをあわせて全長70Km、 47駅となる予定です。なお、全長23Km、片道所要時間26分間のグリーンライン運行開始予定は2010年9月3日となっており、日本人にとっては馴染み深い交通機関である電車が開通したことで、 ドバイが「電車をつかって歩きやすい街」として認識されることを期待しています。



「ドバイマラソン2010」大解剖

ランナーの皆さん、次はドバイです!
 来年1月22日に開催される、第6回ドバイマラソン2010は参加者が世界中から集まり、毎年その数が増え続けている注目イベント。アラビア湾の美しい海岸線にコースが設定されており、絶景を楽しみながら走ることができます。一方、コースは起伏がない平坦な道で、気温も10~15℃前後という初夏のような過ごしやすい気候のため、気持ちのよい走りが楽しめると評判です。加えて、日本との時差が5時間で体調管理がしやすいことや、距離が「キロ」表示であることからも、日本人ランナーにも走りやすい環境となっています。そんな「ドバイマラソン」の魅力を大解剖!実際の参加ランナーさんからのアドバイスも紹介します。


今年1月に参加したランナー誌編集者が教える、「ドバイマラソン」のポイント!

 『ドバイマラソンはとにかく直線コースなので、一見、単調に思われてしまうかもしれませんが、超高級ホテルのバージュ・アル・アラブや世界一の高層ビルのバージュ・ドバイなどを見ることができ、建築物を見ながら走る楽しみがあります。他にも、モスク、地元の人が使うマーケット門しか見えない豪邸など、普段は馴染みの少ないイスラム圏の街の様子や、車での移動では気づかない雰囲気が分かり、こうした文化の違いを感じながら走ることが楽しめます。また、今年はレース序盤に綺麗な朝焼けを見ることもできましたし、世界記録保持者のゲブレセラシエ選手ともすれ違うことができるなど、他の大会では体験することができないドバイならではの特徴もありました。

 距離表示は1kmごとに大きな看板がありますし、起伏もないので、ペース感覚はつかみやすいと思います。参加者がそれほど多くないので、混雑しないで走れるのもメリットです。一方で、目標となるランナーも少ないので、自分でペースを作る練習をしておいたほうが良いでしょう。注意したいのは、ほぼ直線の往復コースなので、行きが緩やかな追い風の場合、それに気づかずに飛ばしていると、折り返した途端に向かい風が吹いていて驚くことがあります。これはドバイマラソンに限った話ではありませんが、直前の往復コースのマラソンでは、風向きをチェックしておくことは重要です。

 沿道の応援は多くはありませんが、交差点ごとに声をかけてくれる人たちもおり、様々な人種の人たちが沿道に出てきてくれますし、2.5kmごとにあるエイド・ステーションのボランティアの人たちが応援してくれるので、後半はこうした応援が大きな励みになります。』

 ドバイ政府観光・商務局 日本事務所では、スポーツコメンテーターとして活躍する千葉真子さんを「ドバイマラソン親善大使」に任命しました。次回のマラソンに千葉さんにもご参加いただき、同イベントの魅力をより多くの方に伝えていただくことで、ドバイマラソンへの参加者を増やしたいと考えています。

参加ご希望の方は、公式サイトよりエントリーができます。
英語サイトですが、登録はとっても簡単!こちらを参考にしてください。




ドバイ便り


オリエント ツアーズ勤務 島村里奈さん
 日本の漫画家、姫川明さんとUAEのビジネスマンQais Sedkiさんがコラボをした漫画「GOLD RING」がUAEで出版されました。この漫画のテーマは、UAEの伝統スポーツ、鷹狩り。Pageflipという出版会社を設立してこの漫画を出版したSedkiさんは、 UAEのキッズや若者に人気のある日本の漫画を通じて、深刻に進んでいるアラビア語と活字離れに歯止めをかけたいという希望から、この本の自主出版を決めたそうです。
あらすじ:
スルタンは、亡くなったお父さんの夢でもあった優秀な鷹匠の競技会「ゴールド・リング」へ参加することを夢見る、15歳のエミラティ(UAE人)。ふとしたことで、野生の隼・マジュドと出会い、特訓を開始する。

 先月の「ドバイ・サマー・サプライズ」では、モデッシュ・ワールドで販売していたというこの漫画。日本語や英語で発売されたらぜひ読んでみたいものです。

Gold Ring 公式サイト:
http://www.goldring.ae/

島村さんが勤務するオリエント ツアーズのwebサイト:
http://orienttours.ae/

写真提供: Pageflip Publishing



今月のホテル  ドバイ・マリン・ビーチリゾート&スパ
 195部屋の客室、及びスイートルーム、日本食レストランをはじめ、バラエティに富んだ13軒のレストラン・バー、プライベートビーチ、プール、最先端のフィットネスセンター、スパなどを備えたジュメイラビーチ沿いにある5つ星ホテルです。また近くには小規模なショッピングセンターもあり便利。ジュメイラモスクも近く、ビーチ沿いにありながらアラブの雰囲気も感じられるホテルです。

Dubai Marine Beach & Resort Spa
P.O.Box : 5182 Dubai UAE
TEL : +971 04 346-1111
http://www.dxbmarine.com/




今月のお勧めスポット:人工島「ザ・パーム・ジュメイラ」のモノレール
 ドバイで不動産開発を行うナキール社が手がける、アラビア海に浮かぶ人工島、パーム・ジュメイラを縦断する全長5.4kmのモノレールシステムが完成し、運行を開始しました。総予算約390億円をかけたこのモノレールは、アイランドの陸側入り口に位置するゲートウェイ(Gateway)駅を起点とし、椰子の葉の部分に広がる高級別荘地の上空を抜けて外輪部の先端にあるアトランティス・アクアベンチャーステーション島(Atlantis)を終点とする全線高架の路線となっています。今まで車でしかアクセスできなかった島内への交通手段としてだけではなく、観光客にとっては他には類をみない開発エリアを見ることができます。

駅数:4駅 全長5.45キロ
運行時間:朝8時~夜10時 (乗車時間は片道約9分間)
料金体系:片道15Dhs(約400円)/往復25Dhs(約665円)

モノレールを体験したい方はこちら(カッパの木登り川流れさんブログより)
http://kawanagare.seesaa.net/article/124890798.html




 
 2009/04/23更新
  エミレーツ航空 無料受託手荷物許容量拡大のご案内
 
 2009年5月4日搭乗分より、エミレーツ航空国際線の、無料受託手荷物の
 許容量が拡大されます。

    ファーストクラス 50kg
    ビジネスクラス  40㎏
    エコノミークラス 30㎏


 ※日本国内線に関しては今までと変わりないので、上記よりそれぞれ
  10KG減となります。
 ※尚、幼児(座席なし)に関しましては、これまで同様クラスにかかわらず
  10KGが無料手荷物許容量となります。

 
2009/4/20更新
 エミレーツ航空、ルワンダへの直行便を就航、アフリカ就航都市が17都市へ
 エミレーツ航空(EK)は8月2日から、ドバイ/ルワンダ(アンゴラ)線を直行便で就航する。運航日は火曜日、木曜日、日曜日の週3便で、運航機材はエアバスA330-200型機で運航。座席数は237席。また、貨物の積載可能重量は12トンで、電化製品や石油関連機器、生鮮品などの輸出入に活用する予定。アンゴラはアフリカではナイジェリアに次ぐ第2の石油輸出国であり、ダイヤモンドや金、ウランなどの天然資源も豊富であることから、貨物の需要と地域貿易の促進への寄与を期待している。

 EKは10月1日から、南アフリカのダーバンへの就航を予定しており、今回のルワンダ線でアフリカ大陸の就航都市が17都市となる。スケジュールは以下の通り。


▽EKドバイ/ルワンダ線
EK791 DXB 10時50分発/LAD 15時50分着(火・木・日)
EK792 LAD 18時00分発/DXB 05時00分着 翌日(火・木・日)

  
日本作品も参加!ドバイ国際映画祭2008
ドバイ国際映画祭2008 毎年12月に開催のアラブ諸国最大の映画祭である、ドバイ国際映画祭2008に日本からの作品「休暇」が出品されることになりました。 今年で第5回目を迎えるドバイ国際映画祭は、 アラブ諸国の映画からハリウッドの作品まで100以上の作品が上映されます。その中のひとつとして出品される「休暇」は、 今年9月、 世界主要映画祭のひとつであるトロント映画祭にも出品された話題の映画です。ドバイ国際映画祭には過去にも、宮崎駿監督の「ハウルの動く城」が出品されています。 昨年はジョージ・クルーニーやシャロン・ストーンなどのハリウッドスターも出席したドバイ国際映画祭、今年も華やかな祭典になりそうです。

詳細は http://www.dubaifilmfest.com/ をご覧ください。
 
ドバイモール最新情報
ドバイモール 写真 これまで何度かお伝えしていた、世界最大のショッピングモール「ドバイモール」が11月4日についにオープンしました。現在はソフトオープンの段階で、全1,200店舗のうち約600店舗がオープンしており、さらに300店舗が年内にオープン予定です。このモールには、Bloomingdale's(アメリカの有名デパート)やHamley's(イギリスの有名おもちゃ屋デパート)など、ドバイのみならず中東エリアでも初進出となるお店が数多く入ることで話題になっています。また、世界最大の水族館やオリンピック規格のスケートリンク、220店が並ぶ世界最大の屋内ゴールド・スークなども注目を集めそうです。ドバイモール関係者は初年度に3,000万人の訪問者を見込んでいるとのことです。

 来月号ではドバイモールを徹底解剖しますのでお楽しみに!
 
ドバイ・ショッピング・フェスティバルをよりお得に、より楽しく
 
ドバイショッピングフェスティバル カード 先月号でもお伝えしたように、2009年度のドバイ・ショッピング・フェスティバル(DSF)は1月15日から2月15日まで開催されます。 来年で13回目を迎えるこのフェスティバル期間中には、4,000以上の小売店、40以上のショッピングモールがバーゲンセールに参加します。有名ブランドが70~90%オフになることも。 この時期はどこも営業時間を延長するので、夜遅くまで買い物ができます。またこの時期しかないナイト・スークなど、まさに『ショッピング天国』ということもあり、 世界中のショッピングフリークが集まります。日本人のリピーターも、毎年この時期を狙って渡航するほどです。

DSF詳細は http://www.mydsf.ae/ をご覧ください。(英語・アラビア語)


 そんなお買い物好きなあなたに朗報です。

 「Vice Versa Card®」というポイントカードをゲットすれば、DSF期間中のショッピングがますますお得に!これはショッピング・ディスカウント・カードで、 Vice Versa®加盟店にて支払いの際に提示すれば、ポイントが加算されていくというもの。そして貯まったポイントは、加盟店での支払いにて使用できるという優れものです。 加盟店はショップだけではなく、レストランやシアター、ツアー会社、スパなどジャンルは様々なので、ドバイでの滞在をよりお得なものとしてくれること間違いなしです!
「Vice Versa Card®」の詳細はこちらの公式ページ(英語)をご覧下さい。
http://www.viceversacard.com/
 
今月のホテル「ハイアット・グループ」
 世界最高レベルのホテルが立ち並ぶドバイでは、ホテルライフも大きな楽しみの一つです。国際的チェーンの高級ホテルや、またドバイならではの個性的なホテルも豊富にあり、ビジネスからリゾートライフまで目的に応じて幅広い選択が可能です。 ここでは毎号、ドバイのホテルの中から1軒を選び、ご紹介していきます。

 ドバイ市内には、ハイアットグループのホテルが3軒ありさまざまなニーズに合わせてご宿泊が出来るドバイでも人気のホテルです。

クリーク沿いに佇む隠れ家のような
『ホテル・パーク・ハイアット・ドバイ』

 白を基調としたアラビア宮殿風の外観と落ち着きのある客室は、まさに隠れ家的存在のホテル。高層ビルが立ち並ぶドバイのイメージとはかけ離れ、緑に囲まれた敷地内は別の時間が流れているよう。カップルでトリートメントが受けられるアマラ・スパも人気で、ハネムーナーにお勧めのホテルです。

ホテル・パーク・ハイアット・ドバイ
ドバイ一の客室数を誇る
『グランドハイアット・ドバイ』

 総客室数600室を超え、ホテル内には14ものレストランが揃う、シティの豪華リゾートホテル。熱帯植物園を思わせるような沢山の草木をふんだんに利用し、スポーツアクティビティも充実、まさに敷地内は都会のオアシスです。ショッピングモールや市内中心部へも約10分と好立地でビジネスマンにも利用されています。

グランドハイアット・ドバイ
全室シービュー、最上階の回転レストランがユニークな
『ハイアット・リージェンシー・ドバイ』

 アラビア湾へと繋がるクリーク河口、オールド・ドバイに位置するホテル。全ての客室から海を一望することができ、目の前にはパーム・デイラ(人工島)が建設されているところを見ることが出来ます。客室もリノベーションを終えたばかりでモダンな雰囲気。最上階の回転レストランではドバイの街の景色を堪能することが出来ます。

ハイアット・リージェンシー・ドバイ
日本でのお問合せ先
ハイアット・ホテルズ&リゾート 03-3288-1234



      
      Copyright (C) 2006 Japan e-tours Co.,Ltd All Right Reserved

      会社案内    約款    個人情報保護方針   旅行条件

エミレーツ航空専門予約サイト。「エミレーツで行こう!」
エミレーツ航空専門予約サイト TOP    エミレーツ航空最新情報     エミレーツ航空フライトスケジュール